WINEQUIZ
HD Quiz でワインクイズを作っています。解説はありませんが「疑問に思ったこと」を調べるのも勉強になります。
注 : JSAソムリエ・ワインエキスパート試験には対応していません。
フランスのワイン 2
フランスのワイン のパート2です。フランスワインの法律・規定、ワイン産地の問題で、個別の地域に分けていないものも載せています。
#1. フランスのサヴォワ地方で最も栽培面積の大きいぶどう品種は?
#2. Muscat à petits grains blancs を使った発泡性ワインが造られるワイン産地(AOC)は?
#3. サヴォワ地方のワイン産地 AOC Bugey の地理的名称 Cerdon で使うことができるぶどう品種は?
#4. 蒸留酒コニャックの産地がある地域 Charentes-Cognac で最も栽培面積が大きいぶどう品種は?
#5. プリムールとして販売できるのがロゼワインのみのワイン産地(AOC)は?
#6. プリムールとして販売できるのが赤ワインのみのワイン産地(AOC)は?
#7. フランスでは Rolle や Garbesso というシノニムを持つ白ぶどう品種は?
#9. AOC Savoie の地理的名称 Ayze〈エーズ〉で造られる白ワインと発泡性白ワインの主要品種は?
#10. ヴァン・ジョーヌの産地であるジュラ県で最も栽培面積が大きく 43 % ほどを占めるぶどう品種は?
#11. フランスで造られる Vin de liqueur は?
#12. AOC Crémant d’Alsace に次いで生産量の大きいクレマンは?
#13. フランスで Cabernet Franc の栽培面積が最も大きい地域は?
#14. Bassin Bourgogne-Beaujolais-Savoie-Jura で最も栽培面積が大きいぶどう品種は?
#15. サヴォワ地方のワイン産地 AOC Roussette de Savoie で造られる白ワインに使われる品種は?
#16. 地理的名称を与えらている AOC Savoie の地区でレマン湖(Lac Léman)の左岸(南)に位置するのは?
#17. Rancio と呼ばれる酸化熟成した白ワインが造られるフランスのワイン産地(AOC)は?
#18. Naturé というシノニムを持つフランス原産のぶどう品種は?
#19. フランス原産の黒ぶどう品種 Cot のフランスでのシノニムは?
#20. Vin Doux Naturel に使われる主要な黒ぶどう品種は?
#21. AOC Macvin du Jura で造られる酒精強化ワインに求められる熟成期間は?
#22. フランスで「管理された原産地名称(Appellation d’Origine Contrôlée)」を規定した法律が作られたのは?
#23. フランスで最も栽培面積が大きいぶどう品種は?
#24. ぶどう生産物(Grapevine Products)のカテゴリーで Vin de liqueur に分類されるワインのみが造られるワイン産地は(AOC)?
#25. AOC Château-Chalon で造られるワインの種類は?
#26. 白ワインの産地 AOC Clairette de Bellegarde がある地域は?
#27. 白の Vin Doux Naturel に該当するのは?
#28. 白の発泡性ワインのみが造られるワイン産地(AOC)は?
#29. フランスで最も栽培面積が大きい白ぶどう品種は?
#30. 地理的表示を伴うフランスのワイン産地で後年の不作に備えてワインをストックする「個別補完量」の略語は?