WINEQUIZ
HD Quiz でワインクイズを作っています。解説はありませんが「疑問に思ったこと」を調べるのも勉強になります。
注 : JSAソムリエ・ワインエキスパート試験には対応していません。
アキテーヌのワイン 2
アキテーヌワインの法律・規定、ワイン産地の問題で アキテーヌのワイン のパート2です。
#1. Bassin Aquitaine を構成するのはドルドーニュ県(サントーレー郡を除く)、ロット゠エ゠ガロンヌ県(一部)、ジロンド県と?
#2. アキテーヌ地域のワイン産地 AOC Corrèze で造られる赤ワインの主要ぶどう品種は?
#3. 白ワインの産地として知られていた AOC Entre-deux-Mers で赤ワインの生産も認められるようになった年は?
#4. メドック地区の格付けワインを造っているワイナリーで最も北に位置するのは?
#5. AOC Côtes de Bordeaux の地理的名称で赤ワインと辛口白ワインのみが造られる地区は?
#6. AOC Bordeaux supérieur で造られる白ワインに求められる残糖は?
#7. AOC Entre-deux-Mers の東に位置するロット゠エ゠ガロンヌ県のワイン産地(AOC)は?
#8. Vin de Paille が造られるアキテーヌのワイン産地(AOC)は?
#9. ジロンド県で最も栽培面積の大きい白ぶどう品種は?
#10. AOC Montagne-Saint-Emilion の生産区域内にあるワイン産地(AOC)は?
#11. AOC Médoc と AOC Haut-Médoc の最大収量は 55 hl/ha ですが AOC Pauillac の最大収量は?
#12. AOC Côtes de Bordeaux の地理的名称で AOC Entre-deux-Mers と AOC Bergerac に囲まれている地区は?
#13. AOC Graves を造ることができないコミューンは?
#14. ガロンヌ川を挟んで AOC Barsac と向かい合う貴腐ワインの産地(AOC)は?
#15. AOC Bordeaux で長めのマセラシオンよって造られる普通より色が濃いロゼワインの名称は?
#16. AOC Pauillac の生産区域に入っていないコミューンは?
#17. AOC Corrèze が生まれたことにより IGP Vins de la Corrèze から名称変更されたワイン産地は?
#18. ベルジュラック地区内で唯一赤ワインのみが造られるワイン産地(AOC)は?
#19. ブール・ブルジェ地区で Colombard と Ugni Blanc を主要品種とした白ワインのみが造られるワイン産地(AOC)は?
#20. ジロンド県で最も畑の価格が高い AOC は?
#21. ボルドー地方でワイン取り引きに使われていた流通単位 Tonneau〈トノー〉に相当する Barrique Bordelaise〈バリック・ボルドレーズ〉の数は?
#22. AOC Corrèze の地理的名称 Coteaux de la Vézère で造られる白ワインのぶどう品種は?
#23. ドルドーニュ川を挟んで AOC Canon Fronsac と向かい合うアントル・ドゥー・メール地区北部に位置するワイン産地(AOC)は?
#24. ベルジュラック地区の甘口白ワインの産地で Sélection de Grains Nobles も造られるのは?
#25. AOC Bordeaux 等において栽培環境への適応を探るべく植えられる黒ぶどう品種の中でPIWI品種は?
#26. AOC Sauternes を構成するコミューンでシロン川を挟んで Barsac の対岸に位置するのは?