WINEQUIZ

HD Quiz でワインクイズを作っています。解説はありませんが「疑問に思ったこと」を調べるのも勉強になります。

注 : JSAソムリエ・ワインエキスパート試験には対応していません。

ラングドック゠ルシヨンのワイン 2

ラングドック゠ルシヨンのワインの法律・規定、ワイン産地の問題で ラングドック゠ルシヨンのワイン のパート2です。

 

Results

#1. 2ヶ月以上の瓶内熟成を含め少なくとも収穫翌年の12月31日まで熟成される赤ワインの産地は?

#2. 2017年に AOC Côtes du Roussillon Villages の生産区域が南に広がる前は、AOC Côtes du Roussillon Villages の生産区域南部の境界になっていた川は?

#3. AOC Maury で造られる tuilé と呼ばれる酒精強化赤ワインは何色ですか?

#4. AOC Languedoc の地理的名称を伴う赤ワインで最も長い収穫翌年の11月15日までの熟成を求められる地区は?

#5. 1999年に AOVDQS から AOC に昇格した大西洋品種と地中海品種のブレンドで造られる赤・ロゼワインの産地は?

#6. AOC Minervois の生産区域中央に位置する6つのコミューンで造られる赤ワインの AOC は?

#7. 1982年に AOC として認められ、2005年に Berlou と Roquebrun が地理的名称として加わったエロー県のワイン産地は?

#8. AOC Limoux で造られる赤ワインの主要品種でブレンドの 45-70 % を占める黒ぶどう品種は?

#9. Muscat d’Alexandrie と Muscat à petits grains blancs で造られる Vin Doux Naturel の産地(AOC)は?

#10. 白ワインのオーク樽での発酵が義務付けられているオード県のワイン産地(AOC)は?

#11. ラングドック゠ルシヨンのワイン生産量のおよそ何パーセントをIGPワインが占めますか?

#12. Rancio と呼ばれる酸化熟成した白ワインが造られるワイン産地(AOC)は?

#13. AOC Limoux で造られる Méthode ancestrale という発泡性ワインに求められる過剰圧力は何バール以上ですか?

#14. ラングドック゠ルシヨンで唯一赤ワインと白ワインだけが認められているオード県東部のワイン産地(AOC)は?

#15. ラングドック゠ルシヨンで最も西に位置する AOC であるオード県のワイン産地は?

#16. IGP Pays d’Oc で造られるヴァラエタルワインで最も生産量の大きい黒ぶどう品種は?

#17. 2019年の規定変更で IGP Pays d’Oc で造れなくなったワインの種類は?

#18. ルシヨンで造られる Vin Doux Naturel の主要な白ぶどう品種でないのは?

#19. ぶどうの栽培区域が海沿いと内陸部の2地区に分かれているオード県南東部に位置する赤ワインの産地は?

#20. 赤ワインの主要品種は Merlot でロゼワインの主要品種は Cabernet Franc のオード県のワイン産地(AOC)は?

#21. 赤・ロゼ・白ワインを Primeur として販売できるラングドック゠ルシヨンのワイン産地(AOC)は?

#22. IGP Pays d’Oc で造られるヴァラエタルワインで最も生産量の大きい白ぶどう品種は?

#23. 残糖 9-40 g/l の酒精強化白ワインが造られるエロー県のワイン産地(AOC)は?

#24. IGP Pays d’Oc とほぼ同じ生産区域を持つ2018年に認められたワイン産地(IGP)は?

#25. ラングドック゠ルシヨンの白ぶどう栽培面積上位3品種の組み合わせとして正しいものは?

#26. ルシヨンで造られるグルナッシュ系品種の Vin Doux Naturel の最低残糖度は?

#27. ラングドック゠ルシヨンの黒ぶどう栽培面積上位3品種の組み合わせとして正しいものは?

#28. AOC Limoux で造られる Méthode ancestrale という発泡性ワインの最低アルコール度数は?

#29. Carignan を 30 % 以上含む複数品種のブレンドで造られるオード県の赤ワインの産地(AOC)は?

#30. ピレネー゠オリアンタル県が生産区域の IGP の名称は?

#31. ラングドック゠ルシヨンで唯一白ワインのみが造られるワイン産地(AOC)は?

Previous
Finish