WINEQUIZ
HD Quiz でワインクイズを作っています。解説はありませんが「疑問に思ったこと」を調べるのも勉強になります。
注 : JSAソムリエ・ワインエキスパート試験には対応していません。
イタリア南部のワイン
イタリア南部のワイン産地アブルッツォ、モリーゼ、カンパニア、プッリャ、バジリカータ、カラブリアの問題です。
#1. カラブリア州では最も栽培面積が大きく他の州ではほとんど栽培されていない黒ぶどう品種は?
#2. イタリアやクロアチアで栽培され、イタリアではプッリャ州を中心に栽培されている白ぶどう品種は?
#3. ほぼカンパニア州だけで栽培されている黒ぶどう品種 Piedirosso 主体(80 % 以上)で赤ワインが造られている産地(DOC)は?
#4. Lacryma Christi という伝統的な用語を使ってワインが販売されるカンパニア州のワイン産地(DOC)は?
#5. プッリャ州を中心に栽培されているイタリア原産の白ぶどう品種 Malvasia Bianca を使った白ワインが造られるワイン産地(DOC)は?
#6. プッリャ州のワイン産地 DOCG Castel del Monte Rosso Riserva の主要なぶどう品種は?
#7. アブルッツォ州で Bombino Bianco, Trebbiano Abruzzese, Trebbiano Toscano を主体に造られる白ワインの産地(DOC)は?
#8. プッリャ州のワイン産地 DOCG Castel del Monte Bombino Nero で造られるワインのタイプは?
#9. ロゼワインのみが造られるアブルッツォ州のワイン産地(DOC)は?
#10. カラブリア州コゼンツァ県のサラチェーナで古くからの製法で造られる甘口ワイン Moscato di Saracena に使われるぶどう品種は?
#11. アブルッツォ州で最も栽培面積の大きい白ぶどう品種は?
#12. カンパニア州で最も栽培面積が大きい白ぶどう品種は?
#13. カンパニア州のワイン産地 DOC Castel San Lorenzo の品種名表示赤ワインに使われている黒ぶどう品種は?
#14. Aglianico 主体の赤ワインが造られるカンパニア州のワイン産地(DOCG)は?
#15. 2019年に DOC から DOCG に昇格したアブルッツォ州のワイン産地は?
#16. 白ぶどう品種 Greco 主体で造られる白ワインと発泡性白ワインの産地(DOC)は?
#17. カラブリア州のワイン産地 DOC Cirò で造られる赤ワインとロゼワインの主要品種は?
#18. DOC Vesuvio で造られる赤ワインとロゼワインの主要なぶどう品種は?
#19. 発泡性白ワインが造られるカンパニア州のワイン産地(DOCG)は?
#20. 主にモリーゼ州で栽培されているイタリア原産の黒ぶどう品種は?
#21. イタリア南部のカンパニア州が主要な産地の黒ぶどう品種は?
#22. 1993年にイタリア南部で DOCG に初めて昇格したワイン産地は?
#23. イタリア20州で Uva di Troia, Primitivo, Negro Amaro, Lambrusco Maestri, Malvasia Nera di Lecce, Bombino Nero, Bombino Bianco, Verdeca, Trebbiano Toscano の栽培面積が最も大きい州は?
#24. アブルッツォ州とプッリャ州を中心にイタリア南部で多く栽培されている黒ぶどう品種は?
#25. Greco Bianco を使った白ワインが造られるバジリカータ州のワイン産地(DOC)は?