WINEQUIZ
HD Quiz でワインクイズを作っています。解説はありませんが「疑問に思ったこと」を調べるのも勉強になります。
注 : JSAソムリエ・ワインエキスパート試験には対応していません。
ロワールのワイン 2
ロワールワインの法律・規定、ワイン産地の問題で ロワールのワイン のパート2です。
#1. Cabernet Franc を 85 % 以上使って造られるアンジュ・ソミュール地区の赤ワインの産地(AOC)は?
#2. AOC Touraine の地理的名称で赤ワインが Cot のみで造られる地区は?
#3. Muscadet の名が付く4つの AOC の中で栽培面積、生産量とも最大のワイン産地は?
#4. AOC Coteaux du Loir の生産区域内の北部2コミューン(Lhomme, Loir en Vallée)で造られる白ワインの産地(AOC)は?
#5. AOC Chinon の50キロほど南に位置する赤・ロゼ・白ワインの産地で、ロゼワインが Cabernet Franc, Gamay, Pinot Noir の3品種で造られているのは?
#6. Gamay 100 % で造られる赤ワインのみをプリムールとして販売できるワイン産地は AOC Touraine と?
#7. AOC Pouilly-Fumé と生産区域は同じだが Chasselasで造られる白ワインの産地(AOC)は?
#8. AOC Coteaux du Layon で造られるのは残糖 34 g/l 以上の半甘口・甘口の白ワインで、コミューン名表示は 51 g/l 以上の甘口ですが、地理的表示を伴う場合は?
#9. AOC Saumur の地理的名称として赤ワインのみが認められた地区は?
#10. 白ワイン、発泡性白ワイン、弱発泡性白ワインが造られるトゥーレーヌ地区のワイン産地(AOC)は Vouvray と?
#11. Sauvignon を使った白ワインが造られる中央地方のワイン産地(AOC)は?
#12. AOC Coulée de Serrant の最大収量は Moelleux と Doux では 25 hl/ha ですが Sec では?
#13. AOC Muscadet Sèvre et Maine で造られる白ワインで Sur lie と表示するためには収穫翌年の3月1日から何時までに瓶詰めする必要がありますか?
#14. Romorantin を使った白ワインが造られるトゥーレーヌ地区のワイン産地(AOC)は?
#15. AOC Cabernet d’Anjou と生産区域は同じものの Grolleau が主要な品種になっているロゼワインの産地(AOC)は?
#16. 1936年に AOC として認められたロワール川支流のシェール(Cher)川流域のワイン産地は?
#17. Cabernet Franc 100 % で造られる赤ワインの産地(AOC)は?
#18. AOC Touraine の地理的名称で赤ワインと白ワインが造られる地区は?
#19. AOC Anjou Villages の生産区域内に入っていないワイン産地(AOC)は?
#20. Bassin Val-de-Loire-Centre で最も栽培面積の大きい白ぶどう品種は?
#21. AOC Sancerre, AOC Menetou-Salon で造られる赤・ロゼワインのぶどう品種は Pinot Noir ですが白ワインのぶどう品種は?
#22. AOC Coteaux d’Ancenis で Malvoisie として知られる残糖 20-40 g/l の半甘口白ワインに使われるぶどう品種は?